爬虫類飼ってたら絶対買うべき!コンセント型のSwich Bot!!【外出先でも自動ON・OFF】
爬虫類をペットとして迎えてから、買ってよかった(とういか絶対買うべき←)ものを紹介します。
それは、、、コンセント型のSwich Botです。
コンセントに刺さっている機器をWi-Fi通して、遠隔で操作できます。タイマー等で毎日時間通りON・OFFすることも可能です。
ですから毎日つけないといけない紫外線ランプ。。。><
なんと毎日勝手に時間通りON・OFFしてくれちゃいます!!!
ちなみに僕が買っているのは、グランディスヒルヤモリです。
コンセント型のSwich Bot -概要-
メーカー・名前 | Meross スマート電源タップ |
---|---|
コンセント数 | 4個+4個(AC差込口+USBポート) |
長さ |
1.8m |
対応機種 |
Amazon Alexa、Google Home、SmartThings対応 |
値段 | 約4000円 |
特徴 | 2.4GHz対応 |
コンセント型のSwich Bot -設定方法-
①コンセント型のSwich Botをコンセントに刺し、電源にONにします。(ボタンが緑色に点滅したらOK)
②専用アプリ(Meross:App Store, Google Play)を使い、Wi-Fiに接続します。
③コンセント型のSwich Botを登録し名前を付ける(アプリにて指示があります)
④コンセント1つ1つに名前を付けることができ、それぞれON・PFF可能です。
アプリからでもON・OFF可能ですので、外出先からも電源を付けたり消したりできます。
また次紹介します、スケジュール機能が神がかってます!!
コンセント型のSwich Bot -スケジュール設定-
スケジュール機能があり、ONにしたい時間とOFFにしたい時間の2つを設定します。
以下の画面の様に10時にONし、20時にOFFすることが可能です。
自分でせずとも、時間がきったら勝手にON・OFFしてくれるのでとても便利です。
自分でON・OFFしていたら、やはり忘れていて遅れることもしばしば。。。
外出していたらそもそもON・OFFできませんからね。。。
昼行性の爬虫類にとっては紫外線ランプは必須になるので、とても便利でした。
僕は上の画像の紫外線ランプを使用しています。
コンセント型のSwich Bot -もっと便利に-
この商品はAmazon Alexa認定されており、アレクサにて操作可能です。
またEchoシリーズ/Google Home/SmartThings対応してます。
まあアレクサに接続していると、アレクサにON/OFFしてもらえるってだけなんですけどね(笑)
このコンセント型のSwich Botさえあれば、外にいてもスマホに入れた専用アプリからON/OFF可能ですし、スケジュール機能もありますのでアレクサはいらないっちゃいらないです(笑)
でもこれ本当に便利なので、爬虫類飼ってる人は絶対便利だと思います!
ぜひぜひ!!
みにくろぅの村応援ポチッ
0件のコメント