20代で覚えておきたい!SNS・アプリで「人を信用できない」の対処法!どこで信頼する?
Twitter、インスタグラム、など各種アプリ…
様々な人と繋がれるSNSが多く普及してきました。
そこで最初に出てきてしまう問題は
『ネットで会った人を信用できるのか?』
裏切られたり騙されたくありませんよね。
みんな、SNSのどこをみて信用しているのか?
そして信頼されるにはどうしたらいいのか?
まずは信頼というものを知ってみましょう。
- 最初の信頼度はゼロで当たり前
- どうやって信頼を作り上げていくのか?
- 信頼関係を構築する5STEP
- みんなどこで「信用できる」を決めているのか
- ネットで「信頼できない人」の見分け方
- 信頼されるにはどうすればいいか?
- 「あなたが信用している人」の確かめ方
- まとめ
最初の信頼度はゼロで当たり前
初対面の人はもちろん、数回会っただけの人の信頼度は低くて当然です。
SNSでは、文章での会話となります。
表情が読めませんし、雰囲気もわかりません。
そして感情もわかりずらい。
わからないことだらけじゃないですか?
信頼度は、作り上げていくもの。
なので「信用できない」は100%正しい反応となります。
どうやって信頼を作り上げていくのか?
会話をしたり時間を共有したりして、相手のことを知り信頼を作り上げていくことができます。
そのためには、お互いに自己開示することが必要となります。
心の扉を開ける必要があるということですね。
まずは自分から、心の扉を開いていきましょう。
信頼関係の構築は、協力し合わないと築き上げることができません。
信頼関係が上手くいかない場合、相手が100%悪いということはありません。
どちらにも「原因」や「責任」があります。
人間関係が上手くいかないのを、相手のせいばかりにしていませんか?
ときには「何もしてくれない」と思うこともあるでしょう。
信頼関係を築きたいのであれば、自ら率先して築く努力をしてみましょう。
信頼関係を構築する5STEP
警戒 笑顔・挨拶
疑心 雑談・笑う
理解 会話・質問・共通点
共感 喜怒哀楽・傾聴
信頼 共有・思いやり
警戒
相手に対する情報がない場合、警戒します。
知らない人が自分の家のインターホンを鳴らしたとき、モニター越しで警戒しますよね?
ここでは最低限の安心情報を伝える必要があります。
警戒を解くのに、笑顔や挨拶が有効です。
疑心
警戒は解かれても、「大丈夫かな?」「怪しくないかな?」と疑う心は消えません。
知らない人と自分の家のドア越しで話す場合に、よく似ています。
疑心を解くには、雑談し笑い合うことが有効です。
安心感が生まれます。
理解
会話や質問をすることによって、安心感を増やします。
共通点があれば、ぐーーんと距離は縮まり安心します。
安心感で心の距離が近づくことにより、相手を理解していきます。
相手を理解していくことにより、信頼関係を構築する準備ができるようになっていきます。
共感
相手の言葉に傾聴し、分かり合うことで信頼度を上げていきます。
熱心にきくことで相手に同調し、同じ「喜怒哀楽」を感じます。
熱心にきくこと
秘密やマイナスな部分を共有することが、信頼を得るのにとても有効となります。
信頼
信頼までこれたら、とても素敵な関係となります。
時間を共有し、お互いを思いやれる。
見返りを求めずとも、相手のために行動できる関係ですね。
なかなかここまでの人と出会うことは、難しいでしょう。
もし出会ったならば、大切にしましょう。
みんなどこで「信用できる」を決めているのか
ここまで読んだなら、信頼というものがわかりましたね?
なら一体みんな、どこで信用できるのかを決めているのでしょうか?
実は国が2018年に調査しています。
ランキングで簡単にまとめると
1位 オンライン上での発言
2位 相手の名前がわかる
3位 他のSNSアカウントがわかること
ということになります。
1位~3位を詳しく見てみましょう。
オンライン上での発言
1位は、オンライン上でどんなことを発言しているかどうか。
普段の考えや日常が見える部分ですね。
Twitterであれば、普段がポジティブならツイートもポジティブになるでしょう。ポジティブなツイートは、周りも明るく元気になります。
逆にネガティブは、普段の考え方がネガティブな印象を与えてしまいます。
ネガティブは、不快を与えることが多いためSNSでの発言には気を付けましょう。
相手の名前がわかる
名前が偽名ではなく、本名であると信頼度が上がります。
顔写真があれば、より信用されやすいです。
ただ本人であると断定できないのが、ネットの怖いところですね。
騙されないように注意しましょう。
他のSNSアカウントがわかること
やはりアカウント一つだけで判断するのは、「難しい」ですよね。
相手の色んな一面をみて、相手の存在を作り上げていきます。
情報を知ることで、信頼していきます。
複数のSNSを使用することが、相手の色んな一面をみていることと似ているため信頼していくことに繋がります。
ネットで「信頼できない人」の見分け方
みんながどこで信用しているかを知ったからといって、信用できるわけではないですよね。
なら簡単な「信頼できない人」の見分け方を紹介します。
それは簡単です!
『嘘をつく人』
世の中には簡単に嘘をつく人もいます。嘘をつく人は信用できませんね。
ネットでは嘘かどうかを見極めることも、とても難しいのです。
そこで、ちょっとした見極め方を伝授します。
SNSには必ずプロフィール欄があります。
プロフィールは必ず見て、そして覚えておくこと。
実際にメッセージでやり取りしたり、会って話した時に聞いてみましょう。
年齢や出身地、仕事などなんでも大丈夫です。
ここでプロフィールに書いている内容と違ったことを言っていたら、嘘をつく人だとわかるわけです。
ネットに自分の情報をさらすのが怖い、という人も中にはいます。
多少の誤差程度なら問題ないですが、嘘をついているという事実は変わりません。
簡単に嘘をつける人ということです。
嘘をつく人には、すこし警戒しておきましょう。
信頼されるにはどうすればいいか?
相手が信用できるかどうかを学びました。
信頼関係は、相手に求めているだけでは成り立ちません。
なら次は、あなたの番です。
相手から信用されるにはどうしたらいいのか?みていきましょう。
見た目を意識する
「人は見た目ではない」とは言うものの、見た目を意識してしまうものです。
まず見た目で印象を決めてしまうからですね。
服装がしっかりしていたり、清潔感があるほうが印象は良くなります。
特にネットでは、第一印象で決まります。
基本的に面接と同じ、一発勝負となります。
次があるかないかは、最初にかかっています。
信頼されるよう、見た目を意識しましょう。
相手に興味を持つ
初対面であると、当たり前ですがなかなか会話が弾まないですね。
ですが相手に興味があれば、あれこれ聞きたくなりませんか?
名前・出身地・趣味・どんな人なのか、気になるかと思います。
興味がなければ、まず質問すらしませんしされません。
話をしたとしても、聞いてるのか聞いてないのかわからない反応になってしまいます。
そんな時は、自分の話ばかりせず相手のことをこちらから聞いてみましょう。
共通点をみつけ、近づいてみましょう。
弱みを見せる
「弱みやマイナスな部分を見せることは、ださい!」と思うかもしれません。
ですが、全くそんなことはありません。
むしろ「信用してくれてるから話してくれたんだ」となります。
弱みは誰にでも必ずあります。
ただ弱みの部分をバカにしてきたり、否定してくる人とは離れましょう。
信用どころの問題ではなくなってしまいます。
約束を守る
当たり前の話ではありますが。笑
約束事は、守りましょう。
約束を守ることの積み重ねで、信用度は増えていきます。
ここで信頼度爆あがりの裏技を紹介!
約束事を相手の想像以上のことで、守り返すことです。
例をあげると、
・提出期限が一週間後のものを、言われた日に提出する。
・待ち合わせで、相手の分の飲み物をもって待っている。
「っまさか!!」「っまじか!?」と思わせることができたら、勝ちです!
「あなたが信用している人」の確かめ方
ここまで読んだなら、信頼についての知識は他の人よりも一歩上をいきました。
今あなたが信用している人は誰なのか。
気になりませんか?
明確な基準がないため分かりづらいですね。
ですが簡単にわかる方法があります。
それはなんでしょう?
「自分から話しかけたいと思う人」
が信用している人となります。
自分から話しかけたいということは、自分から心の扉を開いてる現れですね。
また自分のことを知ってほしい、相手のことを知りたいから話しかけてしまうということです。
まとめ
内容をまとめました。
- 最初の信頼度はゼロで当たり前
- どうやって信頼を作り上げていくのか?
- 信頼関係を構築する5STEP
- 「警戒」: 笑顔・挨拶
- 「疑心」: 雑談・笑う
- 「理解」: 会話・質問・共通点
- 「共感」: 喜怒哀楽・傾聴
- 「信頼」: 共有・思いやり
- みんなどこで「信用できる」を決めているのか
- オンライン上での発言
- 相手の名前がわかる
- 他のSNSアカウントがわかること
- ネットで「信頼できない人」の見分け方
- 信頼されるにはどうすればいいか?
- 見た目を意識する
- 相手に興味を持つ
- 弱みを見せる
- 約束を守る
- 「あなたが信用している人」の確かめ方
- まとめ
人を信用することは、とても難しい。
裏切るのもまた、人間だからです。
ネットでの出会いは確かに怖いこともあります。
しかし色んな人と出会えるため、自分ととても合う人と出会えることも確かなのです。
ちなみに僕が仲いい人の9割以上は、ネットで出会った人です。
生きていく中で、完全に信用できる人と出会うことはそう多くはありません。
信用できる人と出会った時は、当たり前と思わず大切にしましょう。
みにくろぅの村応援ポチッ
0件のコメント